作品を作り続けるためのトレーニングである【#405.Close Game】

zukisuzuki

妥協記録

作品を褒められたいモード(一喜一憂)を経て、

作品をつくり続けるモード(一喜一憂しない)になり、

現在は、

作品を褒められたい&つくり続けるモード(反応に一喜一憂しつつ、一憂したときにすぐ立ち直る)である。

せめぎ合い

ここ最近は、一喜一憂している。

なぜなら、

一喜一憂したときの影響と、うまく付き合えるようになったからだ。

具体的には、

気持ちの切り替えがうまくなってきた。

特に「一憂」したとき。

“この曲は反応あるだろう”と期待を込めたものが総スカン状態だった場合、

落ち込むには落ち込むが、

“じゃあ次はこうしよう”とダメージ少なめで、

切り替えができるようになった(以前は落ち込み→制作意欲×)

切り替えできるようになったきっかけは「数字リハビリ(note)」と毎日投稿による場数のおかげ。

つまり、

気持ちの切り替えがしやすい環境をつくったおかげである。

毎日投稿していると、

次の制作に追われるので落ち込むヒマが”あまり”ない。

なので、

『落ち込むヒマが”あまり”ない→落ち込んでいても仕方ない→じゃあ次はこうしよう』

という流れに、自然となる。

なんか自分で自分を騙している感も否めないが、

これもすべて、

作品をつくり続けるためのトレーニングである。

Close Game(2019)

Free BGM : Close Game
  • コンセプトは”接戦”
  • Logic Pro Xプリセットを基盤にサウンドメイク(以下参照)
  • ドラムキット【Portland Kit】
  • ギタープリセット【Classic Drive】【Pop Sparkler】【Empty Club】【Hot Rodded】【Boutique Tweed】
  • エレクトリックピアノ【Bright Mk II Blackface】
  • シンセベース【Deep Sub Bass】