まだまだ感動したいんだもの【#283.Overground】

zukisuzuki

妥協記録

うまくいった成功体験に甘えて、そっくりそのまま再び真似をしようとすると、だいたい失敗している。

失敗とはいわずとも、初回を超える感動・成果はまずない。

それは幼少期の頃からうすうす気づいていた。

あれは初めて一輪車で遊んだとき、未体験の興奮もあいまって、気持ちがとても盛り上がったのを覚えている。

しかし、同じ興奮を求めて再び一輪車にまたがったとき、同じものとは思えないほどテンションが上がらなかった。

子どもながらに、なんか”アガらねぇな..”という不思議な感覚。

「飽き」は突然やってくる。

社会の害悪「劣化したオッサン」が量産される理由【DIAMOND ONLINE】

まだまだ感動したいんだもの

人気ゲームソフトと呼ばれるものは、続編がリリースするたびに仕様がすこし変わる。

「変わらなくていいのになんで変えるんだよ」という改悪パターンも含め、マイナーチェンジを施している。

プレイヤー目線からいえば、その「不慣れさ」に多少の不満もでてくるが、制作側からするとその「不慣れさ」こそが「飽き」を解消するカギなのである。

慣れとは一見いいことのように思えるが、人間的な成長でいえば停滞期。

人は不慣れなことに向き合い、右往左往しながら問題を乗り越え、成長することによって心がゆれる。

ただ実際、制作側にたってみるとわかるのだが、ささやかなマイナーチェンジといえどなかなかの冒険である。(やはり成功体験・批判がチラつく)

しかし、そこは誘惑に負けず、やることすべてにマイナーチェンジを意識。

だってまだまだ感動したいんだもの。

【Keywords:既成社会・成功体験・飽きる・常識・ライフスタイル・決める・世間体・同じやりかた・自分で探す】

Overground(2019)

https://youtu.be/0K9RYpgWIjc
  • コンセプトは”上へあがる”
  • Logic Pro Xプリセットを基盤にサウンドメイク(以下参照)
  • シンセベースは”Pulsonic Bass”
  • リズムマシンは”Boutique 808″と”Big Room”と”Analog Circuits”
  • パーカッションは”African Kalimba”と”Indian & Middle Eastern Kit”と”Caribbean Steel Drums”
  • マレットは”Vibraphone”

Daily Memo

あいみょん – ハルノヒ

あいみょん:そう。たとえば「メジャーにいっても変わらないんで」とか言うミュージシャンには、「変わらなくてどうすんの?」みたいに思っちゃうんですよね。なにか変わりたいからメジャーにいくんじゃないの? って。

あいみょんから年下の子たち&大人へ 直感と瞬間の大切さを語る

【引用】CINRA.NET

Update

zukisuzuki BGMチャンネルでは、商用利用可能なオリジナルBGMをアップしています。著作権フリーですのでYouTube素材、作業用BGMなど自由にご利用ください!【zukisuzuki BGM YouTube チャンネル登録お願いします】