一生をかけての目標を【#222.Guru Guru】

zukisuzuki

妥協記録

音楽やブログの文章で、

毎日、自己表現と向き合っている。

自分がおもしろいと思う楽曲、サウンド。

自分の思想の確認、あるいは再確認。

毎日、表現するとなると、

“ズキスズキ” レベルの生活でも、目まぐるしく時間は過ぎてゆく。

ひとつひとつの反応をいちいち気にする余韻もなく、

また次の表現へと着手する日々だ。

新しいアイデアを生む人の「積み上げ」の習慣【東洋経済online】

チキン

逆に言えば、

ひとつひとつの反応をいちいち気にする余韻を、

あえて作っていない。

反応がないと傷つくし、批判されるとイライラするからだ。

一喜一憂するとモチベーションに関わるし、

モチベーションに関わると継続に難がでる。

自ら追い込みをかけることによって、

モチベーションに左右されない環境を作っているのである。

自己表現は大衆性と距離を置くと決めているので、

褒め言葉を耳にする機会は、

「自分の言葉だけでいい」と割り切っている。

(依頼されるお仕事は大衆性、方向性のエッセンスが加わるので別です。批判、修正ももちろん受け入れます)

一喜一憂に浸ってもモチベーションに影響のないメンタルを手に入れたいので、

まずは継続することが第一歩。

一生をかけての、目標である。

いい仕事をするのに、モチベーションは関係ないーーマンガ「エンゼルバンク」に学ぶビジネス【リクナビNEXTジャーナル】

Guru Guru(2019)

https://youtu.be/0K9RYpgWIjc
  • コンセプトは”めまぐるしい状況”
  • エレキギターを基盤に制作
  • サイケデリック × ワールドミュージック
  • Logic Pro Xプリセットを基盤にサウンドメイク(以下参照)
  • エレキギターは”Clean Echoes”と”Double Brit Phaser”と”Echo Biter”
  • コンガは”Conga Groove 02″
  • リズムマシンは”Big Room”

Daily Memo

Nisennenmondai – B-1

【Minimal Review】
人造人間とノイズとトリップ(ズキスズキ)

――メロディがあることが情緒の押しつけのような…。
高田:…って、自分が感じたのかもしれないです。そういうものに頼らないで表現できることとか…。そういうことを考え始めて…いろんなきっかけがあって、変えたかったんですね。

にせんねんもんだいが掴んだ新しい表現方法「エゴイスティックなメロディーがイヤだと思い始めた」

【引用】Real Sound

Update

【#152.フラットコミュニケーションスランプ】必要最低限のコミュニケーション能力を欲している

【#148. The Day Before】前日の俺は最近、翌日の俺に優しい